2010年1月1日金曜日

鉄道模型でVVVF車の空転音を再現してみる「阪急8000系ver」

 今回はVVVF車の空転する時の音を再現して欲しいと依頼があったので、ちょっとプログラムしてみた。鉄道模型(Nゲージ)が空転するときと言えば、車重が軽い、坂道、過編成など色々あるが、今回は実際に滑っているのではなく、滑っている音を再現している。


 AVRマイコンによるプログラムなので、滑っている時の周波数を解析し、それを再現している。出力に応じた周波数を計算しているのでいつも同じ滑り方をする(笑)。これをランダムに発生できればさらに面白いかもしれないが、そこまで空転にこだわっている人が居るのかどうか、、、、。

出力回路:Power MOS-FET
制御回路:AVR Mega168P
制御方式:PWM制御(疑似VVVFインバータ制御)
使用電源:12V1.5AスイッチングACアダプタ
保護回路:アダプタによる過電流遮断及びポリスイッチによる過電流遮断(1.3Aで遮断)

使用車両:KATO製 阪急電鉄6300系
使用線路:KATO製 ユニトラック線路(Nゲージ)

2 件のコメント:

  1. 昨年は、わがままなコメントを実験を通し実践して頂くなど大変楽しめました。本年も面白い記事を期待しております。


    さて、新年1発目は空転音ですか。ほとんど聞いたことがないですね(笑)
    これが出来るならば、発車直後の非常停止ブレーキ作動なんかも再現できるでしょう。

    ところで、京浜東北線の209系が1月中にも全廃するらしく、あとはNゲージで再現するしか見られなくなりそうです(笑) 各地に移籍しているとはいえ、日ごろ使っている路線から無くなるのは残念ですね。関東民としては、あとは中央線の201系がいつ消えるのかが気になるところです。

    返信削除
  2. こちらこそ昨年は多くのコメントをいただきありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。

    再現するためには動画や音声ファイルがあれば可能です。実際に私は阪急8000系に乗ったことも、空転音を実際に聞いたこともありませんので、あくまでも空想です(汗)。まあ、単純にモータがスピーカーになっていますので、なんでもありですが(笑)

    209系はついに全廃ですか、大阪の環状線では201系が現役で103系も走り続けています。

    返信削除