2016年6月3日金曜日

ゲーム用コントローラ改造鉄道模型制御装置PL custom ver1.20の紹介

さて、今回は2ハンドルタイプのコントローラを紹介するが、こちらはS社製のゲーム用コントローラである。内部の基板の構造はだいぶ異なっているが、ハンドル部の読み取り機構は各社とも共通の仕様である。ゲーム会社はそれぞれの専用ICを使っているのだが、機構は同じにしないと量産はしにくいと思われる。

コントローラと制御ユニットは別々になっており、また制御ユニットには7セグメントLED、バー表示LEDを配置しており、半透明のケースに入れている。こちらのコントローラは以前販売していたPLタイプとほぼ同様で、追加要素として、速度計(3桁)ブレーキ段数をバーLEDに表示、進行方向をリレーにより、コントローラのボタンで切り替える仕様となっている。



ご意見、ご感想があればお気軽にお問い合わせ下さい。またブログにて紹介しているコントローラの一部は店舗またはこだわり電車運転台ストアにて販売もしております。是非、ご検討ください。

2016年5月27日金曜日

ゲーム用コントローラ改造鉄道模型制御装置PL custom ver1.10の紹介

さて、今回は2ハンドルタイプのコントローラを紹介するが、こちらはN社製のゲーム用コントローラである。S社製のものとはコントローラの出力信号か異なるので中身をばらし、まったく別の信号をだして、制御を行う。


コントローラと制御ユニットは別々になっており、また制御ユニットには7セグメントLED、バー表示LEDを配置しており、半透明のケースに入れている。こちらのコントローラは以前販売していたPLタイプとほぼ同様で、変更点は速度(出力)をバーLEDに表示、進行方向をリレーにより、コントローラのボタンで切り替える仕様となっている。


ご意見、ご感想があればお気軽にお問い合わせ下さい。またブログにて紹介しているコントローラの一部は店舗またはこだわり電車運転台ストアにて販売もしております。是非、ご検討ください。

2016年5月21日土曜日

多機能型模型用コントローラーPL_custom_ver1.02の紹介

さて、以前のブログで紹介した、こちらの機器のプログラム修正版(完成版)を紹介する。


完成版の仕様
・出力12V1.3A
・ゲーム用コントローラー接続端子(ワンハンドル、2ハンドル可能(USB接続タイプ除く))
・速度、ノッチ段数表示器(7セグメントLED使用)
・加速率、減速率、常時点灯、速度計、最高速度調整機能
・惰行時の駆動音有り無し選択可能
・車庫入れや車両移動の際に、つまみによる制御が可能
・駆動音は64種類、ダイヤルにより変更
・スピーカー端子により、外部スピーカーを用いて駆動音を再生可能
・プログラムの調整により機能追加可能(動画ではタイマー機能搭載)
・アルミ筐体により、耐久性、放熱性を向上

収録駆動音一覧
国鉄165系
201系サイリスタチョッパ制御
205系5000番台東洋製IGBT-VVVF
209系・E217系GTO素子VVVF制御
E231系近郊型日立製IGBT素子VVVF制御
E231系通勤型0番台三菱製IGBT-VVVF
E233系0・1000番台三菱製
E233系3000番台日立製
E501系シーメンス製GTO-VVVF制御
E531系日立製IGBT
E351系1000番台GTO-VVVF
207系0番台三菱製PTr素子VVVF制御
207系1000番台・223系0番台東芝製
223系1000番台東芝製
223系2000番台三菱製
321系東洋製IGBT素子VVVF制御
新幹線300系VVVF制御
EF210・EF510電気機関車
EH500電気機関車(ブロア音などは再現出来ておりません)
JR九州813系
JR東海373系
JR北海道731系日立製
京急新1000形シーメンス製GTO-VVVF
京急新1000形ステンレス車体IGBT素子
京急新1000形シーメンス製IGBT-VVVF
京急600形VVVF制御
京成3400形チョッパ制御
京成3700形東洋製GTO
新型スカイライナー東洋製IGBT
東急8500系チョッパ制御
東急7700系GTO-VVVF
京王7000系更新車VVVF制御
京王8000系日立製GTO素子VVVF駆動音
営団(東京メトロ)03系チョッパ制御
小田急1000形三菱GTO-VVVF純電気ブレーキ化前
小田急1000形三菱GTO-VVVF純電気ブレーキ化後
小田急2000形三菱製IGBT-VVVF(3level)
小田急3000形1.2次車三菱製IGBT-VVVF(2level)
小田急3000形3次車三菱製IGBT-VVVF(2level)
東武100系日立製GTO-VVVF
東武50050系
東武30000系
大阪市交通局66系
京都市交通局10系
京都市交通局50系
阪急8000系
阪急7310系VVVF試験車
阪急6000系チョッパ制御
阪急8000系空転音
京阪新3000系
京阪7000系
阪神9000系
阪神9300系
南海1000系
南海2000系
南海50000系(ラピート)
近鉄1400系試験車
近鉄9820系IGBT素子VVVF制御
近鉄5210系
近鉄1620系
西鉄3000形東芝製IGBT-VVVF
近江鉄道220系吊り掛け駆動
名鉄6750系吊り掛け駆動
EF65形電気機関車吊り掛け駆動音

<<試作品提供のご案内>>
紹介しております、多機能型模型用コントローラーPL_custom_ver1.02ですが、運転会をされているサークルや団体、模型店様に無償で貸し出し、もしくは安価での提供を考えております。個人の方向けには、少し値段を高めに設定いたします。詳しくはお問い合わせください。


ご意見、ご感想があればお気軽にお問い合わせ下さい。またブログにて紹介しているコントローラの一部は店舗またはこだわり電車運転台ストアにて販売もしております。是非、ご検討ください。

2016年5月20日金曜日

縦型2ハンドルマスコン運転台の考察

ゲーム用のワンハンドルマスコンを二個使い、縦型の2ハンドルマスコンを考察してみる。



非常に単純だが、マスコンの取っ手部分を左右入れ替えるとなかなかの格好になった。しかし、段数とノッチの間隔、また位置が微妙なところがあるので、そのあたりは調整が必要だ。例えば、南海電車の2ハンドルマスコンは、抑速3、加速5、常用ブレーキ8、非常の段数があり、再現は容易である。ただし、ハンドルにストッパーなどを追加するとより、操作はしやすいと思われる。


制御基板は即席のもので、機構としては複雑なものではない。スイッチの切り替えで、2個の独立したコントローラーや新幹線仕様(マスコンが右、ブレーキが左)も再現可能だ。



ご意見、ご感想があればお気軽にお問い合わせ下さい。またブログにて紹介しているコントローラの一部は店舗またはこだわり電車運転台ストアにて販売もしております。是非、ご検討ください。

2016年5月18日水曜日

CLタイプ貸出機のご案内

さて、ストアにて販売をいたしております。CLタイプのコントローラーですが、この度貸出機を準備いたします。詳しくはストアページにてご確認いただければと思いますが、貸し出しの条件を記載いたしますのでご確認ください。


貸出費用:返送時の送料のみご負担ください。
貸出期間:基本的に一週間程度(長期にわたる場合にはご相談ください。)
貸出機器:PWM電車運転コントローラーCLタイプ
貸出条件:購入前の動作確認や車両やレイアウトの相性確認など、送料以外のご負担はありませんが、破損や紛失などの場合には、製品代金を請求いたします。また、基本的にお一人様一回限りの貸出となります。詳しくはお問い合わせください。また、ストアページにて品切れになっている場合には、現在貸し出し中ですので、1~2週間お待ちください。また、貸し出しの予約や順番整理などはいたしませんので、ご了承ください。

駆動音は下記のとおりです。変更は受け付けておりません。
国鉄165系
201系チョッパ
E217系
JRE231系日立製VVVF音
E233系1000番台三菱製
E233系3000番台日立製
E501系ジーメンス社製インバータ
新幹線300系VVVF音
EF210
EH500
731系日立製2レベルIGBT素子
京急1000形シーメンス製GTO素子
京急1000形シーメンス製IGBT素子
新京成第二世代AEスカイライナー
東急8500系磁界チョッパ制御
東急7700系形GTO-VVVF車
京王8000系日立製GTO-VVVF
小田急1000形三菱製GTO-VVVF(純電気ブレーキ化前)
小田急1000形三菱製GTO-VVVF(純電気ブレーキ化後)
小田急2000形三菱製IGBT-VVVF(3level)
小田急3000形1.2次車三菱製IGBT-VVVF(2level)
小田急3000形3次車三菱製IGBT-VVVF(2level)
東武50050系日立製2レベルIGBT
EF65電気機関車吊り掛け駆動
50Hz低速走行モード
周波数調整モード

ご意見、ご感想があればお気軽にお問い合わせ下さい。またブログにて紹介しているコントローラの一部は店舗またはこだわり電車運転台ストアにて販売もしております。是非、ご検討ください。

2016年5月11日水曜日

レールは消耗品である「レールの再生方法(やすりがけ)」

さて、鉄道模型の場合はレールに電圧をかけ、モーターへ電流を流し、模型を動かしている。そこで、長く使ってるといろいろと不具合が出てくる。その一つにレールの錆がある。



ここまでレールが汚れてしまうと、モーターへの電流が遮断され、動きが悪くなってしまう。もちろん、レール同士を接続するジョイントが不良になる場合も多々あるが、今回はこれを通電する様に再生する。



使う道具はヤスリ、紙やすりでも金属ヤスリでもいいが、平坦な場所で紙ヤスリの方が均一に錆がとれるので、使いやすい。番手はそれなりに高い方がいい数100以上、またあまり削りすぎるとレールがガタガタになり、集電効率が悪くなる場合もあるので注意が必要だ。



一目でわかるかと思うが、上記の画像は左がやすりがけ後、右は前である。ちょっとした作業でここまで綺麗になる。ただし、削った後は非常に錆びやすくなるこれは表面積が多くなるので、致し方ない。より、メンテナンスが必須となるが、集電効率は非常に良くなる。



クリーニングにはエタノールを使用する。ドラッグストアへ行けば安価で手にはいる。



ジョイント部の接触不良の確認には、やはりテスターが便利、抵抗が高い場合や断線している場合には交換が必要だ、固定式レイアウトの場合には、半田付けするのが一番である。

ご意見、ご感想があればお気軽にお問い合わせ下さい。またブログにて紹介しているコントローラの一部は店舗またはこだわり電車運転台ストアにて販売もしております。是非、ご検討ください。

2016年5月10日火曜日

多機能型模型用コントローラーPL_custom_ver1.00の紹介

さて、PLタイプのカスタマイズ版を紹介する。
制御ユニット本体には各種調整用つまみ、スイッチ、駆動音選択用ダイヤル、出力直接制御(つまみによる操作)、また、将来的な拡張用のつまみもあるので、タイマーやその他のパラメータ調整に応用できる。



背面にはレールへの出力端子、スピーカー接続用端子(モーターへの駆動音出力をスピーカーにて再生可能)、電源、コントローラー、表示ユニットへの接続コネクタを配置している。


表示ユニットにはLED二個、7セグメントLED4桁を二個搭載し、速度やノッチ情報、また駆動音の番号を表示させることができる。




主な特徴
・モーターから駆動音発生、また大きな部屋や運転会などの騒がしい場所の場合には別途スピーカーを用意していただくことでさらに大きな音を再生可能。
・ゲーム用のコントローラーを使用可能(ワンハンドル、2ハンドルタイプに対応)
・実車に近い運転感覚、加速率、減速率など調整可能
・最大出力1.3Aにより、大型レイアウトでも対応可能
・内部プログラムの修正により、タイマー機能(運転会向け)、内部パラメータの調整(惰行の度合いなど)




ご意見、ご感想があればお気軽にお問い合わせ下さい。またブログにて紹介しているコントローラの一部は店舗またはこだわり電車運転台ストアにて販売もしております。是非、ご検討ください。