主にNゲージの鉄道模型を楽しむためのブログです。 特に実際の電車の動きを中実に再現する為に制御コントローラの製作やコントローラの改造を行なっています。さらには鉄道模型のモータから無改造で、VVVF音やつり掛け駆動音を発生させたり、オリジナルの製品を開発しております。興味のある方は遠慮なく、コメント&メールをお願いします。 尚、ブログや関連サイトの内容を無断でコピー、転用、出版、引用することを禁止いたします。
よく特徴を捉えていると思います。209系に慣れた耳には、最初は違和感を感じたものです。減速しているのか加速しているのか良く分からないですからね(笑)http://claim-do.mods.jp/jr-e.htmlE231系の走行音ですが、ここの近郊型が良く撮れていると思います。特徴として、初めのヒューという音がする時はモータ音は殆どしないんですよね。励磁音のみです。停止時もなんともいえない音がします。(1:29辺りの音は運転士の操作によるものです。)
いつもコメントありがとうございます。上記のサイトの走行音を拝聴いたしました。周波数を解析したところ、うにさんのおっしゃる通り、モータ音は最初の方はまったく出ていませんでした。このコントローラでは基本的に、モータを駆動させるためだけの出力周波数を変更していますので、より実車に近い音を再現するには、励磁音発生用とモータ駆動用、またモータ音用の3つの周波数が必要なのかもしれません。
よく特徴を捉えていると思います。209系に慣れた耳には、最初は違和感を感じたものです。減速しているのか加速しているのか良く分からないですからね(笑)
返信削除http://claim-do.mods.jp/jr-e.html
E231系の走行音ですが、ここの近郊型が良く撮れていると思います。
特徴として、初めのヒューという音がする時はモータ音は殆どしないんですよね。励磁音のみです。停止時もなんともいえない音がします。(1:29辺りの音は運転士の操作によるものです。)
いつもコメントありがとうございます。上記のサイトの走行音を拝聴いたしました。周波数を解析したところ、うにさんのおっしゃる通り、モータ音は最初の方はまったく出ていませんでした。
返信削除このコントローラでは基本的に、モータを駆動させるためだけの出力周波数を変更していますので、より実車に近い音を再現するには、励磁音発生用とモータ駆動用、またモータ音用の3つの周波数が必要なのかもしれません。