2010年12月12日日曜日

鉄道模型自動運転システムの開発(マイコン、レール一体型フォトセンサ使用)

マイコンを使用した鉄道模型用のコントローラなので、やはり自動運転を行ないたい。しかし、そこにはそれなりのこだわりがある。スムーズな加減速はもちろん。目立たないセンサー、再現性の高い制御などを特徴としたいが、順次開発を進めて行く予定だ。とりあえず、試作してみたので概略を公開したい。


手動運転と自動運転を切り替え式にし、自動運転時でもノッチ制御を取り入れているので、自動でも同じ動作を再現可能である。ベースはPWM電車運転コントローラBLタイプver1.12だが、出力回路はTA8428Kを利用し、進行方向の切替も自動で出来る様にしている。ただし、出力回路の変更に伴い、常時点灯機能が上手く働いていないのが現状である。


センサーにはフォトトランジスタを用いており、暗い部屋以外で使用が可能である。タッチ式のセンサと違い、耐久性に優れている。またセンサは電源供給の配線と一緒にしているので、ワンタッチで接続可能だ。



将来的には簡易自動運転システムと高機能なシステムの両方を開発したい。もっと手軽に実感的な自動運転を楽しみたいものである。

8 件のコメント:

  1. 加速や減速時のモーターから出る音を聞きながら自動運転を眺めていると癒されますが、50Hzだとさらにスムーズな発車・停止をするのでしょうね。
    「1段制動2段緩め」の様な減速をすると更にリアルに見えるかもしれませんね。
    また、惰行(徐々に速度が落ちる)機能を搭載し、「一定の速度以下になると自動的に設定した速度まで再加速」の様な設定が出来ると、1周辺りが長距離のレイアウトでは動きがあって楽しそうです。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。

    50Hzだと低速走行が可能なので、より実車に近い感じで自動運転が出来ます。
    自動運転とはいえ、マスコンによる再現を行なっているので、ブレーキの使い方も細かく設定出来ると思います。

    特急車両に多い、一定速走行モード(65キロ定速度走行など)を搭載すれば良いかもしれません。今後改良をしていく予定です。

    返信削除
  3. この自動運転システムの動きはお見事です。
    これに常点灯機能は搭載可能でしょうか?

    返信削除
  4. コメントありがとうございます。

    もちろん、常時点灯機能との併用は可能です。

    返信削除
  5. 常点灯機能を使用していましても列車を
    駅ホーム内にきちんと停車させることは
    可能でしょうか?停車には絶対停車閉塞またはセンサーが
    設けられているのでしょうか?
    質問ばかりですみません。

    返信削除
  6. コメントありがとうございます。

    センサーは線路内に設置してある赤外線センサーです。周回毎の時間を調整することにより、ホームに正確に停止させています。

    返信削除
  7. 常点灯を維持しながら、自然な加速発車、減速停車の自動運転装置の
    受注販売はしておられますでしょうか?
    現在4車線のエンドレスでの自動運転を考えている者です。

    返信削除
  8. 受注は可能なのですが、何分個人で営んでおります関係上、納期については数ヶ月単位となっております。また現在、他の方より自動運転システムの開発を依頼されている状況です。ブログに順次紹介する予定ですので、ご覧いただいた上でご検討くだされば幸いです。

    返信削除